SASA-VOICE 笹すしからお届けする耳寄り情報


-
2012.06.24
- VOICE
横綱 白鵬関にご来店いただきました。
いつもお世話になっております、城北高校の石浦先生のお計らいで、 横綱としてご活躍されている力士の白鵬関にご来店いただきました。 風格があり、とても紳士なふるまい…
-
2012.06.04
- 女将ブログ
地元の窯元へ行ってきました。−その2−
先月に続き今月も、地元の窯元・因久山焼と牛ノ戸焼を訪ねました。 因久山では末広がりの扇皿を、牛ノ戸では写真で私が手に持っている器を購入しました。 牛ノ戸では窯元…
-
2012.06.04
- 女将ブログ
陶芸家 塚田光弘さん
今日は陶芸家の塚田光弘さんをご紹介します。 塚田さんは私の親戚にあたる方で、長野県長野市でご活躍されています。公務員を退職されてから陶芸を始められたそうです。 …
-
2012.05.09
- 女将ブログ
春名花衣先生の窯元へ行ってきました。
以前にもご紹介させていただきました春名花衣先生を訪ねて、岡山県は美作市へ行ってまいりました。 先生の作品が並べられた部屋には大きな窓があり、とても風情ある素敵な…
-
2012.05.09
- 女将ブログ
地元の窯元へ行ってきました。
先日、友人と地元の窯元を2軒訪ねました。どちらも素敵な工芸品ばかりで、それぞれお店用に購入しました。 まずは八頭町の因久山焼です。素朴な中にも高級感を感じさせま…
-
2012.03.28
- 女将ブログ
陶芸家 春名花衣さん
今日は陶芸家の春名花衣さんをご紹介します。 春名さんは岡山に工房を構えてご活躍されていて、お茶室で使う茶碗や花瓶、水差し、振り出しなどの高価な物から普段使いの器…
-
2012.03.02
- MEDIA
ガイナーレ鳥取のHPで紹介されました。
ガイナーレ鳥取のHP内にある観光案内コンテンツ『アウェイ観戦&観光ガイド』で笹すしが紹介されております。是非ご覧ください。
-
2012.02.23
- VOICE
沢樹舞さんにご来店いただきました。
ワインソムリエとして活躍されている沢樹 舞さんにご来店いただきました。かつてはファッションモデルとしてもご活躍され、現在はワインと「食」をテーマに多彩な活動を展…
-
2012.01.11
- 女将ブログ
新年のご挨拶です。
新年明けましておめでとうございます。本年も笹すしを宜しくお願い申し上げます。 いつもお世話になっております池本喜巳先生より、2012年の年賀をいただきました。今…
-
2011.10.11
- VOICE
浦富焼の箸置き
笹すしの箸置きは、地元の工芸品「浦富焼」を使用しています。 浦富焼と言えば、陶芸家の山下碩夫先生が有名です。山下先生は2008年に亡くなられるまで、鳥取の若手工…
-
2011.10.03
- 女将ブログ
池本喜巳先生の写真展へ行ってきました。
先日、SASA-VOICEでご紹介しました、池本喜巳先生の写真展へ、先生と一緒に行ってきました。 ひとつひとつの作品を池本先生から解説していただき、理解も深まる…
-
2011.09.29
- VOICE
「すずのちろり」と「鮫皮のわさびおろし」
本日は2つご紹介させて頂きます。 まずは「すずのちろり」です。ちろりとは酒を燗(かん)するための容器のことです。注ぎ口・取っ手のついた筒形で、下方がやや細くなっ…
-
2011.09.29
- 女将ブログ
鳥取城北高校相撲部、高校総体V2達成!!
先に行われました高校総体にて、鳥取城北高等学校相撲部が優勝し、V2を達成されました。これで城北高校相撲部は平成23年度のすべての全国大会で団体・個人ともに優勝の…
-
2011.09.01
- 女将ブログ
池本喜巳さん 写真展
9月17日(土)〜10月10日(月・祝)の間、鳥取市の仁風閣で池本喜巳先生の写真展が開催されます。 池本先生は鳥取市出身の写真家で、様々な鳥取の表情を撮り続けて…
-
2011.06.13
- VOICE
長谷川理恵さんにご来店いただきました。
先日、モデルとしても活躍される、タレントの長谷川理恵さんが笹すしに来店されました。鳥取のテレビ番組への出演後だったようです。女性の目から見ても とても綺麗で、と…
-
2011.06.06
- VOICE
ブラックバファローさんにご来店いただきました。
先日、鳥取市出身のプロレスラー・ブラックバファロー選手が笹すしに来店されました。ブラックバファロー選手は鳥取市の観光大使を務めておられ、「プロレスでふるさと鳥取…
-
2011.05.26
- MEDIA
歯科業界紙『新聞QUINT』で紹介していただきました。
以前ご来店いただきました(株)Tottori Dental Technologyの橋中知之先生に、歯科業界紙『新聞QUINT』の中のグルメコーナーで笹すしを紹介…
-
2011.05.10
- 女将ブログ
原田画伯の「夢」
SASA-VOICEでもご紹介しております、原田泰治画伯にご来店いただきました。 写真は画伯が食事中に書いてくださったものです。夢が持つ力強さと、夢を持つことの…
-
2011.05.09
- VOICE
原田泰治画伯、ご来店ありがとうございました。
原田泰治画伯、ご来店ありがとうございました。原田泰治氏は、日本全国のふる里を描いておられます。その中に鳥取の用瀬の行事・流しびなもあります。メルヘンチックでやさ…
-
2011.02.23
- 女将ブログ
竹富島のシーサー
上の写真は、昨年大将と若女将夕佳里の結婚祝いとして陶芸家の万治郎さんから送っていただいた『シーサー』です。万治郎さんの作品は、床の間に置いてある明り取りや、萩の…